【顧問様向け】セクハラ・パワハラ対策 講演実施

パワハラセクハラ 講演

 

講演内容
職場におけるセクハラ・パワハラ対策
実施:令和元年11月

 

 

セクハラ、パワハラ問題については、一般企業から、政界、スポーツ界にいたるまで、連日のように報道されています。

 

企業において、ハラスメント対応を誤った場合、訴訟にまで発展しているケースもありますし、ソーシャル・ ネットワーキング・サービス等で拡散することもあり得ます。
ハラスメントは、これまでには考えられなかったほど、リスクを企業にもたらすことにもなりかねません。

令和2年6月からはパワハラ対策が事業主の義務となり、その対策の重要性が増しています。

 

職場におけるハラスメントについて、御社の理解は十分でしょうか。予防・支援体制はできていますか。とりわけ、経営者・管理職には、ハラスメントの定義、経営リスク、未然予防の方法などについて、しっかり理解することが必要です。

 

もし、少しでもご不安を抱えているようでしたら、弁護士照屋が、わかりやすく解説いたします。この研修は顧問様への感謝の気持ちから、サービスとして行うものです。

どうぞ、お気軽にご用命ください。

【顧問様向け】障害者への差別解消 講演実施!

講演写真

 

講演内容
障害者への差別解消
実施:平成31年2月~4月

 

顧問企業様向けに「障害者への差別解消」について講演を実施しています!

 
継続的にお取引をしていただいているお客様が身体障害者のとき、どのような対応を
 
とればよいのかを考えてみました。
 
 
障害者差別解消法の基本的な考え方、自治体の差別解消のための条例の注目点などを
 

分かりやすく解説しました。

【顧問様向け】セクハラ・パワハラ対策 講演実施

講座実施 写真

 

講演内容
職場におけるセクハラ・パワハラ対策
実施:平成30年10月~12月

 

セクハラ・パワハラ対策講演 実施中!

顧問企業様向けに「職場のセクハラ・パワハラ対策」について講演を行っています。

セクハラ、パワハラ問題については、一般企業から、政界、スポーツ界にいたるまで、連日のように報道されています。

企業において、ハラスメント対応を誤った場合、訴訟にまで発展しているケースもありますし、ソーシャル・ ネットワーキング・サービス等で拡散することもあり得ます。ハラスメントは、これまでには考えられなかったほど、リスクを企業にもたらすことにもなりかねません。

職場におけるハラスメントについて、御社の理解は十分でしょうか。予防・支援体制はできていますか。とりわけ、経営者・管理職には、ハラスメントの定義、経営リスク、未然予防の方法などについて、しっかり理解することが必要です。

もし、少しでもご不安を抱えているようでしたら、弁護士照屋が、わかりやすく解説いたします。この研修は顧問様への感謝の気持ちから、サービスとして行うものです。

どうぞ、お気軽にご用命ください。